『3月に思うこと』
3月7~17日(月火水休)
12~19時
———————–
震災から8年が経ち、あの衝撃的な記憶も消えぬまに、自然の脅威は、続いて起こっています。そのたびに、私たちは、なんともままならない世界に生きているという自覚を持つものです。平穏な暮らしを一変させるこうした出来事は、私たちに、日常では見えなかったものを見せ、普段は考えないようなことを考えさせます。
あの3月の震災に端を発し、私たちひとりひとりが何を見つめ、感じているのか。何を大切にしようとしているのか。
そんなことを共有してみたいと思い、16名の方に作品と言葉で自由に表現していただき、心の内を少しだけ見せていただくことにしました。忙しく流れゆく日々のなか、少しだけ立ち止まってみたいと思います。
.
——————— .
出展者(五十音順)
尾形かなみ(硝子/オブジェ)
オニール原田芽(選書)
金津沙矢加(硝子/スノードーム)
金子佐知恵(陶/花びん)
サノアイ(木工/オルゴール)
zum Beispiel(葉っぱのドームランプ)
とくいあや(造形/いきもの)
涙ガラス制作所(硝子/オブジェ)
根岸宏行(木工/小箱)
nomama (織り/手ぬぐい)
本多厚二(造形/オブジェ)
マカベアリス(刺しゅう/パネル作品)
morinosu(雫ネックレス)
ユカワアツコ(イラスト/鳥の絵)
渡辺尚子+渡辺陽子
(ことば+陶のどうぶつ)